iPhone画像アプリ PS Express⑥ 画像効果
今回でPS Expressは最後です。
画像加工のメニューです。
右から2番目のメニューをタップすると出てくるサブメニューは
「Sketch」 → 「写真をスケッチした絵のようにする」
「Soft Focus」 → 「やんわりとぼやけた感じにする」
「Sharpen」 → 「縁をはっきりとさせる」
「Reduce Noise」 → 「写真のノイズ(ごみ)を除去する」
となります。
一番下の「Reduce Noise」だけは有料のメニューです。
使いたい場合はお金を払います。
「Sketch」は絵画風になります。
具合の調整は画面を左右にドラッグします。
「Soft Focus」は下の写真のような霧がかかったような状態になります。
こちらも画面を左右にドラッグすることで調整できます。
「Sharpen」は輪郭を際立たせます。
くっきりしすぎるほどにもなります。
こちらも画面上をドラッグすることで調整できます。
一番右のメニューをタップすると出てくるサブメニューは
「Effects」 → 「写真に色の効果をつけます」
「Borders」 → 「写真の周りに枠を付けたりぼかしたりします」
「Effects」をタップすると下のように画面上部に色の見本が出てきます。
この中から欲しい色合いをタップします。
効果は左右にドラッグすればまだ出てきます。
その他には、「Rainbow」という効果があります。
虹の効果が出てますね。
最終的に気に入ったら右下の「OK」をタップします。
「Borders」をタップすると、やはり画面上部にいろんな形状が表示されます。
気に入った形状をタップします。
(形状は左右にドラッグすればまだ出てきます)
「Oval」という形状をタップした場合は、丸い枠で写真が囲まれています。
最終的に気に入ったら、右下の「OK」をタップします。
これで、PS Expressのメニューはほぼ全てです。
かなりいろんなことができるので色々試してみてください。
画像アプリは、他にも便利なものがありますのでまた紹介したいと思います。