After Effects勉強始めてみました
Adobeの「After Effects」というソフト。”画像をアニメーション化する”というイメージです。(そのまんまかな?) 画像に動きをつけたり、文字を入れたり、効果をつけたりできます。 Windowsムービーメーカ […]
Windows11の更新が始まってます
更新の案内がでてます! 教室に通う生徒さん達のパソコン、持ち込みの方が多いのですがWindows11の更新が少しずつ始まっています。 今のところ、案内を確認したのは3台。実際にWindows11にしたのは1台です。(本人 […]
Wordで、文字入力が画面左上に出る
Wordに文字を入力しているときに、画面の左上に入力中の文字が表示されることがあります。 こんな感じですね。こういう時は、次の画面のように対処します。 ①画面の左上に表示されている!②下側のタスクバー(この画面では黒いと […]
WordPress テーマの削除
Wrodpressのテーマを削除したい! ワードプレスの管理画面で、サイトヘルスに「改善が必要」と出てきました。 中身をみると、その一つに「停止中のテーマを削除してください」と出ています。 テーマの管理画面にいきます。管 […]
「切り取り&スケッチ」で「Print Screen」キーがなくてもいろいろできちゃう
1つ前の記事で、「Snipping Tool」を使ったスクリーンショットについてお話ししました。今回は、Snipping Toolを進化させた「切り取り&スケッチ」についてお話いたします。 もう、「Print Scree […]
Snippinng Toolで特殊なスクリーンショット
次のブログで使用する「切り取り&スケッチ」のほうがより便利になっていました。こちらを参考ください。 「切り取り&スケッチ」でスクリーンショット ソフトが起動中の画面や、ソフトのメニューを開いた状態のスクリーンショット、一 […]
グラフィックボードを増設しました
Photoshopの動きが悪かったのでグラフィックボードを増設しました。 Photoshopを使っていて、選択などの時にカクカクした動きになってきたのでグラフィックボードの増設を致しました。 パソコンの画面を表示するのに […]
スマホで写真を撮ったら縦縞(横縞)が入るとき(iOS)
前回、スマホのカメラが対応している場合について書きました。 でも、iPhoneやiPad、あと多くのAndroidは対応してないようですね。とりあえず、今回はiOSの場合について書きます。 いろいろ調べてみた結果、「Mカ […]
Windows10 入力が勝手にかな入力になっている
本日、2021年8月26日(木)です。珍しい現象があったので、記録しておきます。 教室で使用しているパソコン、2台がかな入力に変わっていました。普段、かな入力を使う方はそのパソコンを使用していないので、勝手に変わったとし […]
WordPress SSL設定で忘れがちなこと
SSLの設定をしたけど、「セキュリティ保護なし」が表示される。 ↑ こんな表示がブラウザのアドレス左横に出ていませんか?SSL設定をして、自分でhttp://〇〇〇.△△.■■と自分で入れれば、保護されたページが表示され […]